大きくする 標準 小さくする

九州大学医学部戦

2013/02/18

こんばんは。
昨日は九州大学医学部さんと試合をして来ました。
更新が遅れてすみません。これからはできるだけ当日に更新するようにしますね。

さて肝心の試合ですが、
新チーム初の医学部戦ということで意気込んだのですが負けてしまいました。
前半は自陣で時計が進み、いつもの苦しいラグビーとなりました。
後半の後半でようやく勢いに乗り出すもトライには結びつかずラストプレーで敵陣から一気にゲインされて結果は7点差。
九山に向けて課題の多く残る試合でした。

九州大学は堅実で統率のとれた組織的なDFがとても印象的でした。
チームのラグビーがきちんと共有されていると感じました。

これから山口大学がするべきことはなんだろうかと考えてミーティングを行ったのですが
個人的に九州大学のプレーに影響されたのもあって、あるセオリーを作ってそれを徹底するという提案をさせて頂きました。
いまは苦しい時期ではありますが、ときには愚直にも遂行する対象があっても良いかと考えています。
あとは、やっぱり実戦不足ですね。経験という言葉で濁すのが本当に大嫌いなのですが、チームにラグビーの嗅覚がまだまだ足りないのは事実です。長い笛が鳴ったあと10m後ろで一目散に構えている人が少ない。逆にチャンスでは置いてけぼりを食らうプレーヤーがいる。言うならば、チームが走る方向と別の方向を見ながら突っ立っている人、とは言わないまでもそんなプレーが大なり小なり見られますね。もちろんそれは僕も含めて全員が少しずつ間違いをおかすということです。
なぜ最後のワンプレーで敵陣深くからトライをとられるということが起こってしまうのか。
ああ、ここでノミネートがうまくいってないんやな、とかそういう話ではなくて。

最近は長めに文章を書くようにしています。
九山、勝ちたいじゃないですか。僕、2年ぶりの九山なんですよね。
悔しいですよ、出られなかった大会で負けてしまうと。
ああ、足引っ張ったんだなってはっきりわかってしまうので。
怪我をすることは罪ではありませんが、グラウンドに立てないことは罪だということですかね。

アーカイブ